南あわじ市にある三原中学校におじゃまさせていただきました
歴史のある郷土芸能部さんに、人形浄瑠璃の鑑賞の機会をいただく事ができました
淡路島の文化でもある人形浄瑠璃は歴史が長く500年にもなると聞いています。凄すぎる!!
その文化を若い生徒さん達が受け継いで学ばれている。生徒さん、先生たちの想いが伝わってきました!観ていて引き込まれました
「喜んでもらおう」と考えて上演して下さってるのがひしひしと伝わってきました
利用者さん達も、子どもの頃から慣れ親しんだ文化に感動して、大喜びされていました。生徒の皆さん、先生、本当にありがとうございました
| 2023年08月20日(Sun) 23時29分 | 投稿: 村本 | カテゴリ: スタッフ日記 | コメント(0) | ▲TOP |
このブログへのコメント
コメントはありません。