今月も、とっても忙しい榎本先生、フラワーアレンジメント教室を開催して下さいました
今回のお花もなんて豪華なこと
みなさん、先生が到着されると、まだ集合のお声かけをしていないのに、続々とお席に集まられてきます
準備している先生を穴が開くほど見つめて待っておられます(笑)
それほど、みなさんこの時間がお好きなんです
認知症という病気で、「何か私、変やな」「私、おかしなってしもたんやな」と、変わりつつある自分自身に、日々、傷つき自信をなくされてしまう方が多くあります。
「何もできへんようになった」と、何かするたびに思うんです。
脳機能トレーニングも大事、スタッフが一生懸命気持ちを明るくなるように一緒に笑う事も大事と、たくさん大切なことはあります。
その一つに、自分自身で「できた!」と実感することもすごく大切だと感じています
フラワーアレンジメント教室は、大好きなお花に触れれて、自分の思ったように作ったり、手伝ってもらったりして「自分で出来た!」と実感することができます
ご自宅にお送りした時には、フラワーアレンジメント教室のことを忘れてしまっていても、『ご自分で作った』とご家族さんにお伝えさせていただくと、「どうだ〜!参ったか!」とお茶目な笑顔をみせて下さっていました(笑)
いつも榎本先生、本当にありがとうございます
| 2017年05月28日(Sun) 00時44分 | 投稿: 村本 | カテゴリ: スタッフ日記 | コメント(0) | ▲TOP |
このブログへのコメント
コメントはありません。