先日、南あわじ市にある人形浄瑠璃資料館にお出かけしました
浄瑠璃に精通されているご利用者さんも多く、展示されている「傾城阿波の鳴門 順礼歌の段」では、一節聞かせて下さったりして文化に触れるひと時でした
でも、いつも笑いを忘れない元気の家の利用者さん、スタッフ(笑)
展示している沢山の人形の首(デコ)を見て、
「あんな顔、夜中に廊下に立ってたら怖いなぁ(笑)」と笑い、
沢山の人形の着物を見て、
「○○さんちの箪笥開けたら、山ほど振袖でてくるぞ〜」
と、みんなでワハハと大笑い(笑)
今度は、人形浄瑠璃を人形座に観に行きたいね〜とみんなでお話しました
| 2017年06月11日(Sun) 09時27分 | 投稿: 村本 | カテゴリ: スタッフ日記 | コメント(0) | ▲TOP |
このブログへのコメント
コメントはありません。